top of page

課題をやる執念!

こんにちは。GoTo早慶MARCH塾 塾長の後藤です。

4月にはいり新学年となりますね。


GoTo塾では恒例の旧学年のテキストを全部やって提出するという課題があります。

テキストは100ページ以上ありますが、1か月くらいかけて生徒は徐々に仕上げていきます。昨日、2名の生徒がやりきったと提出してくれました。


「継続」してやりきる

「計画的」に実行する 

「期限内」に提出する


これは勉強でも仕事においてもとても大切なことですね。

実行できる人は、伸びること間違いないです。昨日は子どもたちの「魂」をみて感動しました。なにより嬉しい瞬間でした。今日もワクワクドキドキがあることを期待しています。


後藤


 
 
 

最新記事

すべて表示
いよいよ中間テスト1か月前!

こんにちは。GoTo早慶MARCH塾の塾長の後藤です。 いいお天気ですね! さて、中学生はGW明けには中間テストがあります! 「先に取りかかる」ことが何より重要です。 3週間前 まずテスト 優先科目は英数国  2週間前       優先科目は理社。英数国を仕上げ。...

 
 
 
保護者会を終えて

こんにちは。GoTo早慶MARCH塾の塾長の後藤です。 昨日は、保護者会&受験必勝フードサポーターの尾田さんの講演で大変盛り上がりました。 「食」で集中力が変わるんですね。コンビニで買う食べ物も気にした方がよさそうです。...

 
 
 
がんばれ、受験生!

こんばんは。GoTo早慶MARCH塾 塾長の後藤です。 受験生はいつからを指すでしょうか? 私は「がんばれ、受験生」旗をかかげているのですが、 受験が終わったので、その旗はさげた方がいいのでは言われたことがあります。 受験生を励ますのはいつからでしょうか?私はラスト1年間だ...

 
 
 

Comments


bottom of page